第5回BAL.com研修 & 懇親会【会員限定】「ChatGPTと共に、ITの未来を創造しましょう - 実践的ChatGPT活用講座」(福岡開催)

■開催日時 2024年2月17日(土)13時30分~16時30分 ■概要 関連技術、会員交流
■開催場所 NATULUCK博多偕成 会議室 ■講師 鳥居 志穂 氏 (iPadマスター)

 

 

こんにちは!皆様をAIの刺激的な世界へとご案内します。

 

この講座では、「ChatGPTとは何か?」から始め、

日常生活に関わる身近なプロンプトの作成、さらには仕事に活かせるプロンプトの具体的な実践方法までを学びます。

 

ChatGPTの機能を理解し、それをどのように私たちの日々の作業や創造的な課題解決に適用できるかを一緒に探究しましょう。

この講座は、AIの力を実感し、それを自身のスキルセットに組み込むための第一歩となるでしょう。

 

皆様と一緒に、未来への扉を開くことが楽しみです。

 

◆日 時

2024年2月17日(土)13時30分~16時30分

 

◆会場

NATULUCK博多偕成 会議室

 

 

◆持ち物 PC、タブレット、スマホ等ChatGPTが動く機器

     ※iPadの貸出を希望される方は申込時にお知らせください

 

◆講師

鳥居志穂(iPadマスター)

 

2010年人のiPadを手にしたとき、これからは仕事の方法が変わると思い、

2011年iPad教室を開設

現在は、「シニアを情報弱者にしない!」を胸に

福山市老人大学でスマホ科開設時からの講師

銀河学院でのICT整備

 

 

◆研修形式 

実機を使っての実施

 

◆研修サポート

BAL.com  藤川美智子

 

◆研修報告

久しぶりの福岡でのリアル開催でした。

関東方面などからも集まっていただき、現在話題になっているChatGPTを中心に色んなメーカーの生成AIについて学ぶことができました。

実践に即した内容で、どのようなことができるかはもちろん、どのように使っていくと業務に効率的に活かしていけるのかを分かりやすく教えていただき、実機を使っての実践を行いながらの研修でした。

 

初めての方、使ったことのある方がいらっしゃいました。質問しやすい雰囲気の中それぞれの目標を達成していただけたのではないかと思います。

プロンプトの重要性がよくわかり、これから伸びていく、多く使っていくことになると考えられる生成AIについて学べてよかったです。

受講者の皆様が今後効率的に活用いただければと思います。

 

BAL.com 研修担当 藤川美智子

 

 

◆受講風景

  

◆受講者の感想(一部抜粋)

【Q1】学んだ内容は、今後の業務に活かすことができそうですか?

・今までChatGPTを使ってはいましたが、なかなか的を得た回答を得られませんでした。

 今回、学ばせていただいた内容は、まさに私が求めていた内容でした。ChatGPTがどのような場面で活かせるのか、今までのGoogle検索との細かな違い・利用方法など、参考になることが山ほどありました。

 「プロンプトの極意」を意識して、セキュリティに気を付けながら、今後の業務に活かしていきたいです。ありがとうございました。

 

・授業のスケジュール案や練習問題案を作成するのに、早速使ってみます。

 また、講習で作成する「自己紹介」「指示したパワーポイント作成」の構成案にも活用できるので、こちらも色々と試してみます。

 

・今回も、わかりやすくて楽しい講座でした。

 私はChatGPTとGoogle検索は何が違うのか、理解しておらず、ChatGPTに乗り遅れていたので、非常に有意義な講座でした。

 

【Q2】今後もこのような研修会に参加されたいですか?

・ぜひ参加したいです。希望内容は下記です。

 ・カラー入門(PowerPointやWord資料で配色に悩むため、簡単な配色セットを知りたいです)

 ・PowerQuery または PowerPivotのさわり

 ・動画編集(できれば無料で使える動画アプリで簡単な編集作業を知りたいです)

 

・参加したいです。

 ・試験 MS-900: Microsoft 365 Fundamentals対策

 ・生成AI (Copilot活用・仕事の仕方など)

 ・DX関連

 

【Q3】研修会に関するご意見・ご感想をご自由にご記入ください。

・今回、九州での開催、本当にありがとうございました。

 日ごろなかなかお会いする機会がありませんが、今回は、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。

・講師先生、講習を企画していただいたBAL.comに感謝しております。ありがとうございました。 

 

 

ご不明な点があれば、BAL.com研修担当( seminar@bal-com.jp )まで、

メールにてお問い合わせください。

 

-----------------------------------------------

   BAL.com 研修担当

    E-MAIL: seminar@bal-com.jp

    https://www.bal-com.jp/

 

-------------------------------------------------