第3回BAL.com研修 & 忘年会【会員限定:大阪開催】「説明下手を克服する!!​30秒で思いを伝える 『ピンポイントトーク』実践セミナー」

■開催日時 2023年11月25日(土)14時30分~16時00分 ■概要 関連技術、会員交流
■開催場所 MEETING SPACE AP 大阪駅前 ■講師 原田 謙吾 氏

お申し込みを締め切りました。

研修終了後、開催報告を掲載いたします

 

第3回研修は大阪で、BAL.com にとっても久しぶりの対面開催です!

今年最後の研修会となりますので研修後に忘年会も実施いたします。

 

 

今回は、簡潔に伝わる話し方がテーマで講師必見セミナーのご案内です。

以下、先生からのメッセージです。

 

本セミナーは「説明がわかりづらい」「報告が長くなってしまう」「相談するのが苦手」「質問に上手く答えることができない」

という方に、言いたいことを簡潔にまとめて、30秒で伝える「ピンポイントトーク」を身につけて頂くセミナーです。

過去30,000人が受講したモチベーション&コミュニケーションスクールが、職場で直ぐに使える会話力を一挙に公開!

きっと明日から上司、先輩、同僚の評価が驚くほど変わるはずです。

作業時間も減り、定時で帰れるようになったり、他の業務に専念できる時間が増えるはずです。

ぜひこの機会に「とってもわかりやすい!」と言われる伝わる話し方を身につけて、あなたのビジネススキルをグンとアップさせてみませんか?

皆様の申込みをお待ちしております。

 

◆日 時

2023年11月25日(土)14時30分~16時00分

※受付は14時10分より開始します

 

◆会場

 MEETING SPACE AP 大阪駅前  

     大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル

   https://www.tc-forum.co.jp/ap-osakaekimae/

   部屋 Room B(B1F)

 

★アクセス(大阪駅から徒歩2分)

  https://www.tc-forum.co.jp/ap-osakaekimae/access/

 

 

◆内容

○説明下手を克服するメソッド

 1)無駄な情報をそぎ落とす

 2)相手が聞きたいことをピンポイントで伝える

 

○要約力をマスターする

 1)40文字で要約する技術

 2)筋の通ったストーリーを展開する

 

○伝わる話し方「3ステップ」

 1)30 秒で思いを伝える説明方法

 2)ポイントを絞る技術

 

○30秒でまとめる「ピンポイントトーク」実践

 1)急に質問されたらどうする?

 2)会議で発言を求められたら?

 

○伝わる話し方を日常に活かす

 1)成功する人の話し方

 2)説明力をさらにバージョンアップさせる方法

 

 

◆講師

原田 謙吾氏

・モチベーション&コミュニケーションスクール講師 

・伝わる話し方トレーナー

・経営士(一般社団法人日本経営士会)

・KEIROUグループ代表

 

大学卒業後、IT関連会社を経て、人事労務、教育系の経営コンサルタント会社に入社。

経営コンサルティング手法、人事労務管理手法、コミュニケーション研修、セミナー講師のノウハウを学び、600社の指導にあたる。

そして2012年、教育を柱とするKEIROUグループを設立。

研修講師としては年間約120本に登壇し、コミュニケーション、スキルアップ、リーダーシップ、モチベーション研修を実施する。

これまでにコミュニケーション、モチベーションアップ、組織診断、人事労務環境の改善指導などのコンサルティングを120社担当する。

個人を対象とした性格分析も好評で、その方にあった話し方をそれぞれカスタマイズして提供している。

 

 

◆持ち物

筆記用具

 

◆受講料

会員限定:無料(※お申し込みは必要です)

 

◆研修形式 

講義&実習

 

◆研修サポート

BAL.com  佐々木加代子

 

 

◆定 員 10名程度(最少開催人数 3名)

 

 

 

***************************************************

◆忘年会のご案内

第3回研修の後に忘年会を実施します。ぜひご検討ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

なお、忘年会のみのご参加希望の方は、個別にお問い合わせください。

 

日 時:2023年11月25日(土曜日)

時 間:17時00分~19時00分

お 店:大阪駅周辺

 

 

※お店・会費など詳細は、別途ご連絡いたします。 

※忘年会会費は当日お支払いください。

 

 

 

 

ご不明な点があれば、BAL.com研修担当( seminar@bal-com.jp )まで、

メールにてお問い合わせください。

 

-----------------------------------------------

   BAL.com 研修担当

    E-MAIL: seminar@bal-com.jp

    https://www.bal-com.jp/

 

-------------------------------------------------